2/14,15FRFゲームデー
2015年2月15日 TCG全般 コメント (2)使用デッキはBUGコン。アショクと霊気渦竜巻のシナジー、ナイレアの弓とフェッチandタシグルのシナジーによるアド取りを目的とした構築。緑要素はメインの女人像とナイレアの弓、サイドのスゥルタイチャームと狩猟者程度。
2/14は一戦目シディシウィップ○○、二戦目アブザンミッドレンジ××、三戦目青白ヒロイック○×○で2-1にて終了。
一戦目のシディシウィップは特に記憶に残る場面もないのでおそらく軽蔑的な一撃とアショクと探索が頑張ったんだと思われる。
二戦目のアブザンミッドレンジはデッキ相性的には有利だったが一本目は狩猟者で見えた相手のトップが強すぎた(サイ2タシグル2アブチャ3くらい)ので仕方なかった。二本目も大体マスカンばっか投げつけられて盤面が並んだがとりあえずウギンぶっぱで諸々流し、探索を2回くらい打ってタシグルを置くところまではこぎつけたもののニッサが着地、タシグルでことごとく不要牌ばかりめくれて圧死。プレイングミスった場面は正直なかったので運負けだったと思う。
三本目の青白ヒロイックは一本目は相手が3マリスタートで囲いからのアショクに対処できず終了、二本目はこちらが2マリスタートで始まり胆汁病二枚は打てたもののともに弾かれて終了、三本目は綺麗に除去を当てて狩猟者タシグルで殴っていって終わり。
特に反省点なども見当たらなかったので構築を変えずそのまま二日目へ。
2/15は一戦目ティムールアグロ○△、二戦目青黒コン○△、三戦目ジェスカイテンポっぽいトークン○△で3-0しウギンプレマをゲット。
一戦目のティムールアグロ一本目では霜歩きにぼこられ囁き森、ティムールの隆盛で盤面を作られるもアショクが相手の剣歯虎、巫師を寝取り霊気渦とウギンによって相手の盤面を吹っ飛ばすことが出来たので殴り勝ち。二本目は後手ということもあり除去厚めのサイドボーディングから弓設置でライフを火力圏外に持っていき引き分けに。
二戦目の青黒コン一本目では相手の勝ち筋がアショク3に奔流の精霊1しかなかったらしく精霊をデッキ枚数が10枚程度になるまで引かずこちらの残ライフが20点超かつ除去豊富なことを囲いで見られていたので投了。二本目はアショクや弓やタシグルで遊んでいたらエクストラターンになり精霊を出されるも弓で残ライフを稼いでいたかつ精霊の打点が低かったため引き分け。真珠湖なら危なかった。
三戦目のジェスカイはテンポ生物に隆盛、トークン生成カード、巡航など。一本目は相手が隆盛を重ね引いたことや霊気渦からのピン除去と弓で火力圏外へと到達したのちのウギンぶっぱでボードを制圧出来たことによって勝ち。二本目は相手の生物を適度に霊気渦で流しながら弓でちまちまゲインしつつ巡航を弾いていたらライフが30点程度になりそのままエクストラターンからの引き分け。
今日の結果は安定して一本目を取ることが出来たことによって生まれたものなのでメインボードの構築が間違っていないことの証左になったと思う。また、三戦ともにナイレアの弓による打消しの補充やライフゲインが勝ちに繋がった場面も多かったためデッキコンセプト的な面から見ても満足のいく結果だった。
10/18ゲームデー
2014年10月21日 TCG全般使用デッキはBUGエルズペス。前のリストから創意1out完全なる終わり1in
一戦目ドランミッドレンジ
××
一本目、先手土地が沼1囲い蔑み女人像で土地引けばワンチャン感あったのでキープしてみたらやっぱり3Tくらい引かなかったので投了、情報アド取れるからいっかなーとか適当に考えたクソ雑魚キープだった
二本目、ワンマリから女人像解消×2に土地だったのでキープ、とりあえず破滅と解消で捌いてたけど囲いでハンドのペス落とされてミストカッター止まらなくなって終わり。軽蔑的な一撃ばっか取ってるとやっぱつらいね。
二戦目ジェスカイテンポ
×○○
一本目、ラブルを適当にいなしてボードは制圧してたけど火力ばんばん打たれて死亡
二本目、ペスゲー
三本目、予知スフィンクス立ててナイレアの弓ゲーかましてたら勝った
三戦目ティムールモンスター
○×○
一本目、ペスゲー
二本目、ゴリラに殴られて死亡
三本目、ペスゲー
とりあえず感じたのはゴリラが軽蔑的な一撃で落ちないのがくっそつらかったのと蒸気占いわりとマスカン。火力二枚めくれても強いし時を超えた探索めくれたら1:4まである。あとはサルカンくっそ弱い。3kオーバーの意味が分からない弱さ。英雄の破滅落ちた後は強いかもしれない。
とりあえずメタがどう動いても今のリストからそう変わることはなさそう。サイド込みで大体のデッキに対するソリューションは取れてる気がする。
一戦目ドランミッドレンジ
××
一本目、先手土地が沼1囲い蔑み女人像で土地引けばワンチャン感あったのでキープしてみたらやっぱり3Tくらい引かなかったので投了、情報アド取れるからいっかなーとか適当に考えたクソ雑魚キープだった
二本目、ワンマリから女人像解消×2に土地だったのでキープ、とりあえず破滅と解消で捌いてたけど囲いでハンドのペス落とされてミストカッター止まらなくなって終わり。軽蔑的な一撃ばっか取ってるとやっぱつらいね。
二戦目ジェスカイテンポ
×○○
一本目、ラブルを適当にいなしてボードは制圧してたけど火力ばんばん打たれて死亡
二本目、ペスゲー
三本目、予知スフィンクス立ててナイレアの弓ゲーかましてたら勝った
三戦目ティムールモンスター
○×○
一本目、ペスゲー
二本目、ゴリラに殴られて死亡
三本目、ペスゲー
とりあえず感じたのはゴリラが軽蔑的な一撃で落ちないのがくっそつらかったのと蒸気占いわりとマスカン。火力二枚めくれても強いし時を超えた探索めくれたら1:4まである。あとはサルカンくっそ弱い。3kオーバーの意味が分からない弱さ。英雄の破滅落ちた後は強いかもしれない。
とりあえずメタがどう動いても今のリストからそう変わることはなさそう。サイド込みで大体のデッキに対するソリューションは取れてる気がする。
久しぶりの更新なので近況と今考えてるデッキリストをメモ書きついでに。
タルキ六箱くらい剥いたけどいまだに使えるデルタが三枚しかなかったりpw全然揃わなかったりしてますが多分テーロス落ちるまでタルキのレアあんま使わないんじゃないかなーという気がしてます。まぁ先のことは分からないんですが。今のとこ赤触ってないんですがサルカンと精神振りとはじける破滅あたり使ってみたいので緑抜き4Cとかやりたいですね。
今使ってるリストは赤抜き4Cのコントロールです。まぁ好きなカードと強いカード適当に詰め込んで無理やり色合わせたようなデッキなので多分参考にはならないのですが。これはありえないってのがあったら教えていただけるとありがたいです。サイドは適当です。
スタンBUGエルズペス
25
BUGランド4
BWGランド4
UGペイン2
BGペイン2
BUフェッチ2
UWフェッチ2
島2
平地2
沼2
アーボーグ1
合流点2
8
森の女人像4
狩猟者2
予知スフィンクス2
27
蔑み3
囲い2
胆汁病3
解消4
英雄の破滅4
完全なる終わり1
ジェイスの創意3
探索2
ナイレアボウ2
ペス3
サイド15
悲哀まみれ3
否認2
軽蔑的4
雄羊3
鐘音3
タルキ六箱くらい剥いたけどいまだに使えるデルタが三枚しかなかったりpw全然揃わなかったりしてますが多分テーロス落ちるまでタルキのレアあんま使わないんじゃないかなーという気がしてます。まぁ先のことは分からないんですが。今のとこ赤触ってないんですがサルカンと精神振りとはじける破滅あたり使ってみたいので緑抜き4Cとかやりたいですね。
今使ってるリストは赤抜き4Cのコントロールです。まぁ好きなカードと強いカード適当に詰め込んで無理やり色合わせたようなデッキなので多分参考にはならないのですが。これはありえないってのがあったら教えていただけるとありがたいです。サイドは適当です。
スタンBUGエルズペス
25
BUGランド4
BWGランド4
UGペイン2
BGペイン2
BUフェッチ2
UWフェッチ2
島2
平地2
沼2
アーボーグ1
合流点2
8
森の女人像4
狩猟者2
予知スフィンクス2
27
蔑み3
囲い2
胆汁病3
解消4
英雄の破滅4
完全なる終わり1
ジェイスの創意3
探索2
ナイレアボウ2
ペス3
サイド15
悲哀まみれ3
否認2
軽蔑的4
雄羊3
鐘音3
2/28FNM・3/1ゲームデー
2014年3月2日 TCG全般2/28のFNMは参加者5名で2-0の一位。
一戦目エスパー人間○○
二戦目ジャンドミッドレンジ○○(?)
一戦目は一本目二本目ともに適当に除去当ててアド稼いだら投了もらえた。
二戦目は一本目囲いと打消しでテンポ取って霊異種パンチで勝った、はず。二本目はバロンゲーして勝ち。
3/1のゲームデーは参加者12名の4回戦4-0一位。
一戦目白黒強請コン○○
二戦目ナヤモンスター○×○
三戦目ナヤモンスター○×○
四戦目ジャンドコン○×○
一戦目の一本目二本目ともに強請コンは囲いが飛んでこなかったので解消構えながら啓示ゲーして勝ち。どうやらスタン構築はあまりやってないらしく収集者も飛んでこなかった。バロンはいた。
二戦目のナヤモンスターは一本目は順当にアド取って勝ち。二本目は対処後手後手になってボロチャ構えられて負け。三本目は囲いゲー。
三戦目のナヤモンスターは一本目はアドゲー。二本目はドムリゲー。三本目は針ドムリしてアド取って勝ち。
四戦目ジャンドコンは一本目はアドゲーからの投了。二本目はマウント取られて対処後手後手からのリターン食らってペス残すも兵士三体出した返しにやられてあとはトップゲーで負け。スフィア衰微でマナテンポ取られたのも痛かった。三本目はよく覚えてないけど啓示連打してペス出したら投了もらった気がする。
プレマと予見者ゲット。中央のミノタウロスの目が愛くるしくてきもい。
感想としては中略握れてるかどうかはやっぱりでかい。女人像弾くだけでだいぶ止まる。後囲いとペスただつよ。一か月近くまともにマジックやってなかったから勝てるか不安だったけどコントロールの強い動き自体は変わってないからいつも通り回せばよかった。
THS・RTRも残すところJOUだけなのでそろそろバロンさんには引退してもらおうと思います。
一戦目エスパー人間○○
二戦目ジャンドミッドレンジ○○(?)
一戦目は一本目二本目ともに適当に除去当ててアド稼いだら投了もらえた。
二戦目は一本目囲いと打消しでテンポ取って霊異種パンチで勝った、はず。二本目はバロンゲーして勝ち。
3/1のゲームデーは参加者12名の4回戦4-0一位。
一戦目白黒強請コン○○
二戦目ナヤモンスター○×○
三戦目ナヤモンスター○×○
四戦目ジャンドコン○×○
一戦目の一本目二本目ともに強請コンは囲いが飛んでこなかったので解消構えながら啓示ゲーして勝ち。どうやらスタン構築はあまりやってないらしく収集者も飛んでこなかった。バロンはいた。
二戦目のナヤモンスターは一本目は順当にアド取って勝ち。二本目は対処後手後手になってボロチャ構えられて負け。三本目は囲いゲー。
三戦目のナヤモンスターは一本目はアドゲー。二本目はドムリゲー。三本目は針ドムリしてアド取って勝ち。
四戦目ジャンドコンは一本目はアドゲーからの投了。二本目はマウント取られて対処後手後手からのリターン食らってペス残すも兵士三体出した返しにやられてあとはトップゲーで負け。スフィア衰微でマナテンポ取られたのも痛かった。三本目はよく覚えてないけど啓示連打してペス出したら投了もらった気がする。
プレマと予見者ゲット。中央のミノタウロスの目が愛くるしくてきもい。
感想としては中略握れてるかどうかはやっぱりでかい。女人像弾くだけでだいぶ止まる。後囲いとペスただつよ。一か月近くまともにマジックやってなかったから勝てるか不安だったけどコントロールの強い動き自体は変わってないからいつも通り回せばよかった。
THS・RTRも残すところJOUだけなのでそろそろバロンさんには引退してもらおうと思います。
参加者一名。神秘家2枚とディミチャ灼熱の槍をもらって終了。
プレリからかれこれ一か月近くスタンをやってないわけだけどこのままだとゲームデイを軍勢環境に触れることなく迎えそう。こないだ買ったペスが泣いてる。
とりあえずメタ読みするために環境を学ばなければ。
プレリからかれこれ一か月近くスタンをやってないわけだけどこのままだとゲームデイを軍勢環境に触れることなく迎えそう。こないだ買ったペスが泣いてる。
とりあえずメタ読みするために環境を学ばなければ。
2/1・2/2神々の軍勢プレリ
2014年2月3日 TCG全般2/1の昼・夜、2/2の夜の合計三回出ました。
選んだ色は青、赤、赤の順。
一回目はパックからエファラやトロモクラティスといった長期戦向けのカードが出たので青白でコントロール寄りに構築。
結果は×○○の2-1でした。
一戦目の相手は赤緑ステロのようなデッキで狂信者やケンタウロスを雄牛や波濤砕きでなんとか止め嵐の息吹のドラゴンを無効化で弾き耐えたと思ったら神ゼナゴスを着地されそのまま負け。あとは覚えてないです。
二回目は炉炊きのドラゴンがパックからも出たので少し重めの赤緑ビートダウンを。
結果○○×の2-1。
三戦目の相手が赤黒ミノタウロスで憤怒売りから戦呼び、神啓クラグマという順番に展開されそのまま負け。もう一本はこっちが3マナで止まっていたのでそのままぼこられた。神啓クラグマ強い。
三回目は怒血のシャーマンやモーギスの狂信者、3マナ域の各種ミノタウロスが取れたので赤黒ミノタウロスを。こうして振り返ると前の回で負けたデッキを追っかけてるだけのような気もする。
結果○×○のやはり2-1。
二戦目の相手は赤白のビートダウン。綺麗に展開して残ライフ5まで詰めましたが炉炊きのドラゴン一枚に制圧されて終了。二本目はこちらの土地が山沼沼沼で止まりそのまま終了。峰の噴火キープはやはりぬるかった。あと窒息死を取れていなかったのでタフネス4に対抗する手段がなかったのも大きかった。
触った感じ赤黒が英雄的に対抗する手段を得たテーロスプレリといった感じで真新しいものはなかった。まぁそれでも結局3回出てる辺りそこそこに楽しめた。
選んだ色は青、赤、赤の順。
一回目はパックからエファラやトロモクラティスといった長期戦向けのカードが出たので青白でコントロール寄りに構築。
結果は×○○の2-1でした。
一戦目の相手は赤緑ステロのようなデッキで狂信者やケンタウロスを雄牛や波濤砕きでなんとか止め嵐の息吹のドラゴンを無効化で弾き耐えたと思ったら神ゼナゴスを着地されそのまま負け。あとは覚えてないです。
二回目は炉炊きのドラゴンがパックからも出たので少し重めの赤緑ビートダウンを。
結果○○×の2-1。
三戦目の相手が赤黒ミノタウロスで憤怒売りから戦呼び、神啓クラグマという順番に展開されそのまま負け。もう一本はこっちが3マナで止まっていたのでそのままぼこられた。神啓クラグマ強い。
三回目は怒血のシャーマンやモーギスの狂信者、3マナ域の各種ミノタウロスが取れたので赤黒ミノタウロスを。こうして振り返ると前の回で負けたデッキを追っかけてるだけのような気もする。
結果○×○のやはり2-1。
二戦目の相手は赤白のビートダウン。綺麗に展開して残ライフ5まで詰めましたが炉炊きのドラゴン一枚に制圧されて終了。二本目はこちらの土地が山沼沼沼で止まりそのまま終了。峰の噴火キープはやはりぬるかった。あと窒息死を取れていなかったのでタフネス4に対抗する手段がなかったのも大きかった。
触った感じ赤黒が英雄的に対抗する手段を得たテーロスプレリといった感じで真新しいものはなかった。まぁそれでも結局3回出てる辺りそこそこに楽しめた。
参加者二名。使用デッキはエスパー。
相手は赤白バーンで○○
一本目は啓示打って霊薬引いて啓示打って啓示打ったら相手が投了。
二本目はバロンで殴り続けてそのまま勝ち。
バロン高いだけのことはあるなー。罪の収集者と針も強かった。
先週は帰省で出れなかったけれど来週からは真面目に出ようと思うます。
相手は赤白バーンで○○
一本目は啓示打って霊薬引いて啓示打って啓示打ったら相手が投了。
二本目はバロンで殴り続けてそのまま勝ち。
バロン高いだけのことはあるなー。罪の収集者と針も強かった。
先週は帰省で出れなかったけれど来週からは真面目に出ようと思うます。
12/20FNM&ジャンドコンリスト
2013年12月21日 TCG全般参加者二名。使用デッキはエスパー。0-1の二位。
相手は赤信心t白で××。
一本目は1マリから2ランド占術1でキープからマナスクリュー負け。ハンド自体はそこそこ強かったから惜しい。
二本目はどうにも啓示ジェイス引かず間に合わなくなって負け。
フリーやった感じ3:7くらいで負けてた。とりあえず否認が何の役にも立たない局面が多かったから中略にするべきかなぁ。ディミチャの採用で囲いに対しての耐性はついたと言えるし。ドラゴンと赤神様とモーギス止まらないのつらい。槌とチャンドラはそれこそスフィアで事足りてるし。ディミチャの使用感はそんなに悪くなかった。貪りだったらなーと思う場面は一回くらい。打消し握ってた上でだからってのもあるけど。ただ本来の仮想敵である黒単相手にどれだけ機能するかが一番知りたいところ。
で最近いじってるのがジャンドコン。
土地25
緑絡みギルラン8
赤緑占術4
ゴルガリ門4
沼9
生物15
女人像3
収穫者4
ポルクラノス2
エレボス1
アスフォデル3
ルーリク2
その他20
突然の衰微3
ミジウムの迫撃砲2
ゴルガリの魔除け2
英雄の破滅4
囲い2
殺戮遊戯2
地下世界の人脈3
ナイレアの弓1
エレボスの鞭1
サイドボード15
ファリカの療法4
化膿3
真髄の針2
ゴルチャ1
囲い1
ラチェボ1
↑ここまで確定この↓適当
殺戮遊戯2
森の女人像1
とりあえず強そうなカードを適当にぶち込んでみてる感じ。赤単けっこうつらく感じたので弓を投入。それにともなって血の墓所だった部分をすべて赤緑ギルランに。セレズニアはタップアウトの段階で綺麗に除去当ててワーム出された際にポルクラorルーリクいれば余裕な感じだった。ペスは知りません。
現状見えてる課題としてはパンチ力に欠けるのと啓示や波使いみたいな一枚でめくれるカードがないとこだと思われる。とはいえガラクドムリは合わないしリターンは正直あまり強くないしどうしたものか。弓でゲインしつつぼっさんでどばどば引くのはまぁプランの一つになくはない。あと黒緑占術ランド早くくださいなんでもしますから。
相手は赤信心t白で××。
一本目は1マリから2ランド占術1でキープからマナスクリュー負け。ハンド自体はそこそこ強かったから惜しい。
二本目はどうにも啓示ジェイス引かず間に合わなくなって負け。
フリーやった感じ3:7くらいで負けてた。とりあえず否認が何の役にも立たない局面が多かったから中略にするべきかなぁ。ディミチャの採用で囲いに対しての耐性はついたと言えるし。ドラゴンと赤神様とモーギス止まらないのつらい。槌とチャンドラはそれこそスフィアで事足りてるし。ディミチャの使用感はそんなに悪くなかった。貪りだったらなーと思う場面は一回くらい。打消し握ってた上でだからってのもあるけど。ただ本来の仮想敵である黒単相手にどれだけ機能するかが一番知りたいところ。
で最近いじってるのがジャンドコン。
土地25
緑絡みギルラン8
赤緑占術4
ゴルガリ門4
沼9
生物15
女人像3
収穫者4
ポルクラノス2
エレボス1
アスフォデル3
ルーリク2
その他20
突然の衰微3
ミジウムの迫撃砲2
ゴルガリの魔除け2
英雄の破滅4
囲い2
殺戮遊戯2
地下世界の人脈3
ナイレアの弓1
エレボスの鞭1
サイドボード15
ファリカの療法4
化膿3
真髄の針2
ゴルチャ1
囲い1
ラチェボ1
↑ここまで確定この↓適当
殺戮遊戯2
森の女人像1
とりあえず強そうなカードを適当にぶち込んでみてる感じ。赤単けっこうつらく感じたので弓を投入。それにともなって血の墓所だった部分をすべて赤緑ギルランに。セレズニアはタップアウトの段階で綺麗に除去当ててワーム出された際にポルクラorルーリクいれば余裕な感じだった。ペスは知りません。
現状見えてる課題としてはパンチ力に欠けるのと啓示や波使いみたいな一枚でめくれるカードがないとこだと思われる。とはいえガラクドムリは合わないしリターンは正直あまり強くないしどうしたものか。弓でゲインしつつぼっさんでどばどば引くのはまぁプランの一つになくはない。あと黒緑占術ランド早くくださいなんでもしますから。
エスパーで0-2の4位。久しぶりの最下位であった。なお4人だったのでプロモはもらえた模様。
一戦目赤白信心××
二戦目青黒コン○××
一戦目はマスト見誤ったプレイング多かったのとあまりに引きが弱かった場面が多かった。
二戦目は一本目霊薬つえーで二本目は久しぶりにアショクに泣かされて三本目はアド差では勝っていたけどあまりに手札が薄かった。
今日の教訓としてはやっぱ英雄の破滅2は無謀ですわ。確定除去減らしすぎんのはきつい。刃とか価格取ってないから余計に。
まぁプロモはもらえたから別にそこまで悔しくなかったりする。勝つべき時に勝てばええんや。
一戦目赤白信心××
二戦目青黒コン○××
一戦目はマスト見誤ったプレイング多かったのとあまりに引きが弱かった場面が多かった。
二戦目は一本目霊薬つえーで二本目は久しぶりにアショクに泣かされて三本目はアド差では勝っていたけどあまりに手札が薄かった。
今日の教訓としてはやっぱ英雄の破滅2は無謀ですわ。確定除去減らしすぎんのはきつい。刃とか価格取ってないから余計に。
まぁプロモはもらえたから別にそこまで悔しくなかったりする。勝つべき時に勝てばええんや。
土地27
ギルラン12
占術8
谷2
島4
平地1
生物1
霊異種1
その他32
肉貪り3
アゾチャ4
英雄の破滅2
拘留の宝球4
囲い2
解消3
否認2
啓示3
思考ジェイス4
不死の霊薬1
サイドボード15
バロン2
ファリカ3
本質の散乱2
真髄の針2
ラチェボ2
群れネズミ1
囲い2
中略1
アゾチャ弱いけど霊薬で戻す分にはほかの除去よりはマシなので4積み。否認取ってるのはエスパーでマスト対処強いられるものが霊異種とタッサを除けば大体否認で消せるのと囲いに対する中略の弱さを嫌って。不死の霊薬はわしが育てた。
サイドの針と中略、ファリカあたりは微妙。まぁ霊異種とドムリガラクあたりぶっ刺すのには使えるか。中略とかいらんから解消4枚目とってもいい感じはある。ファリカ強いとは思わんけどまともに対象取れる低マナ域の除去がこれか際しかない。際とは一長一短。赤単意識するか青単意識するかってところだろうなぁ。
親和エルフ楽しいv
ギルラン12
占術8
谷2
島4
平地1
生物1
霊異種1
その他32
肉貪り3
アゾチャ4
英雄の破滅2
拘留の宝球4
囲い2
解消3
否認2
啓示3
思考ジェイス4
不死の霊薬1
サイドボード15
バロン2
ファリカ3
本質の散乱2
真髄の針2
ラチェボ2
群れネズミ1
囲い2
中略1
アゾチャ弱いけど霊薬で戻す分にはほかの除去よりはマシなので4積み。否認取ってるのはエスパーでマスト対処強いられるものが霊異種とタッサを除けば大体否認で消せるのと囲いに対する中略の弱さを嫌って。不死の霊薬はわしが育てた。
サイドの針と中略、ファリカあたりは微妙。まぁ霊異種とドムリガラクあたりぶっ刺すのには使えるか。中略とかいらんから解消4枚目とってもいい感じはある。ファリカ強いとは思わんけどまともに対象取れる低マナ域の除去がこれか際しかない。際とは一長一短。赤単意識するか青単意識するかってところだろうなぁ。
親和エルフ楽しいv
12/6FNM(不死の霊薬強すぎわろた
2013年12月6日 TCG全般参加者3名の総当たりで2-0。使用デッキは「不死の霊薬を入れた」エスパーコン。
一回戦、シミックコン○○
瞬速クリーチャーを出すタイミングや色マナの管理などが実に初心者だった。FNMに来るのも初めてだったようで若干申し訳なかった。ただコントロールなのに不用意にマナ寝かせてターン回すのは流石に向いてないんじゃないかと思わないでもなかった。
二回戦、青黒コン○×○
一本目、不死の霊薬が真価を発揮した。ジェイス5回くらい投げつけてたように思う。体感的には啓示もよくめくってた。強さについての考察はまたあとで。
二本目、中略を意識の彼方に追いやったフルタップ啓示とかいうアホなプレイングで落とした。俺の方がコントロールやめたほうがいい気がした。言い訳をさせてもらうなら囲い二連発で引かれてるなんて思わなかったんですはい。相手の土地も伸びてなかったのでもったいない一本だった。
三本目、相手のジェイスで霊異種がめくれ打消し握っておらず危機感MAX。霊薬で囲い+ジェイスを山札に濃度を高めるも引かず相手の安全確認の強迫から霊異種着地まで見えたところでなぜか霊異種を出してこない。とりあえず出てきた死霊をスフィアで飛ばして相手の次T霊異種にトップした破滅を加え評決破滅破滅で処理。あとはジェイスを引くだけの簡単なお仕事だった。
お互いにあかんプレイングしてたのではたから見てたら超笑えたと思う。笑ってたけど。笑えない。
んで霊薬強いなーと思った点。
・軽いので通しやすい。あと警戒度薄い。
・囲いや打消しで墓地に落ちた霊異種の使いまわし。囲いで霊異種落としてほっとしている相手をびびらせる。
・ミラーにおけるLOの危険の回避。これ重要。この用途ならアショクよりはよっぽど強いんじゃない(適当
・序盤に墓地に落ちやすいカードとしてはジェイス、アゾチャ、囲い、これを引き込む啓示などがあるがこれらは終盤以降においても安全確認やキャントリで腐りづらいカードであり、土地さえ伸びていればデッキの回転速度は速い。はず。対コントロールの霊薬の起動は大体中盤でその段階では2マナキャントリでデッキを回すことがそんな苦でもない感じがした。体感的に。
・赤単などの速いデッキに対して手札で腐りにくい。霊異種二枚よりいいんじゃないかと思う理由はここ。まぁ出てからのキルターン全然違うけど圧力はあるはずや(震え
なんか色々怪しいけどこんな感じ。ただ一戦にとても時間がかかった。あと、もう少しパーミッションに寄せたほうが良さそう。
一回戦、シミックコン○○
瞬速クリーチャーを出すタイミングや色マナの管理などが実に初心者だった。FNMに来るのも初めてだったようで若干申し訳なかった。ただコントロールなのに不用意にマナ寝かせてターン回すのは流石に向いてないんじゃないかと思わないでもなかった。
二回戦、青黒コン○×○
一本目、不死の霊薬が真価を発揮した。ジェイス5回くらい投げつけてたように思う。体感的には啓示もよくめくってた。強さについての考察はまたあとで。
二本目、中略を意識の彼方に追いやったフルタップ啓示とかいうアホなプレイングで落とした。俺の方がコントロールやめたほうがいい気がした。言い訳をさせてもらうなら囲い二連発で引かれてるなんて思わなかったんですはい。相手の土地も伸びてなかったのでもったいない一本だった。
三本目、相手のジェイスで霊異種がめくれ打消し握っておらず危機感MAX。霊薬で囲い+ジェイスを山札に濃度を高めるも引かず相手の安全確認の強迫から霊異種着地まで見えたところでなぜか霊異種を出してこない。とりあえず出てきた死霊をスフィアで飛ばして相手の次T霊異種にトップした破滅を加え評決破滅破滅で処理。あとはジェイスを引くだけの簡単なお仕事だった。
お互いにあかんプレイングしてたのではたから見てたら超笑えたと思う。笑ってたけど。笑えない。
んで霊薬強いなーと思った点。
・軽いので通しやすい。あと警戒度薄い。
・囲いや打消しで墓地に落ちた霊異種の使いまわし。囲いで霊異種落としてほっとしている相手をびびらせる。
・ミラーにおけるLOの危険の回避。これ重要。この用途ならアショクよりはよっぽど強いんじゃない(適当
・序盤に墓地に落ちやすいカードとしてはジェイス、アゾチャ、囲い、これを引き込む啓示などがあるがこれらは終盤以降においても安全確認やキャントリで腐りづらいカードであり、土地さえ伸びていればデッキの回転速度は速い。はず。対コントロールの霊薬の起動は大体中盤でその段階では2マナキャントリでデッキを回すことがそんな苦でもない感じがした。体感的に。
・赤単などの速いデッキに対して手札で腐りにくい。霊異種二枚よりいいんじゃないかと思う理由はここ。まぁ出てからのキルターン全然違うけど圧力はあるはずや(震え
なんか色々怪しいけどこんな感じ。ただ一戦にとても時間がかかった。あと、もう少しパーミッションに寄せたほうが良さそう。
後輩を連れていつもの場所で。
3人総当たり2-0一位。
一戦目×○○。一本目先手を取られ相手のセットランドアゾリウス門。若干嫌な予感を抱く。次T、グルールのギルド門。迷路コンだこれ。もちろんメインで勝てるわけがないので迷路完走されて負け。はじける境界線が対処迫られて辛いっちゃ辛かった。二本目サイド後、ハンデスしてジェイス出して迷路置かれたので打消し構えて針刺してそのまま霊異種置いて終り。三本目相手が2マリスタート。早い段階のアショクから打消し構えて針差して奥義使ってバロンで殴って終わり。
二戦目身内戦エスパーミラー○○。一本目は囲いから霊異種通ってそのまま勝ち。二本目は囲い強迫の打ち合いでお互いジェイス落としたりしてジリ貧になるもエレボスが通り手札補充から打消し構えてのジェイスアショク。X=5で唱えられた啓示を解消したところで相手がサレンダー。エレボスっょぃ。
忌まわしい回収とBOXプロモの死霊、参加費のパックから加護サテュロスが出たので概ねいい感じ。
3人総当たり2-0一位。
一戦目×○○。一本目先手を取られ相手のセットランドアゾリウス門。若干嫌な予感を抱く。次T、グルールのギルド門。迷路コンだこれ。もちろんメインで勝てるわけがないので迷路完走されて負け。はじける境界線が対処迫られて辛いっちゃ辛かった。二本目サイド後、ハンデスしてジェイス出して迷路置かれたので打消し構えて針刺してそのまま霊異種置いて終り。三本目相手が2マリスタート。早い段階のアショクから打消し構えて針差して奥義使ってバロンで殴って終わり。
二戦目身内戦エスパーミラー○○。一本目は囲いから霊異種通ってそのまま勝ち。二本目は囲い強迫の打ち合いでお互いジェイス落としたりしてジリ貧になるもエレボスが通り手札補充から打消し構えてのジェイスアショク。X=5で唱えられた啓示を解消したところで相手がサレンダー。エレボスっょぃ。
忌まわしい回収とBOXプロモの死霊、参加費のパックから加護サテュロスが出たので概ねいい感じ。
参加者3名の総当たり二回戦。というかこれカジュアルイベントやな。
一戦目は赤単で○○。
二戦目が迷路コンで○○。
結果2-0の一位。使用デッキはエスパー。
一戦目の赤単は始めたばかりの人らしく2/3強制攻撃とか2/2解鎖先制とかほほえましかった。多分レア入ってなかったように思う。まぁ普通に啓示とサイド後バロンゲーでgg。
二戦目の迷路コンは正直迷路の終り見た瞬間負けだと思ったけど一回相手が土地置き忘れてたおかげでジェイス奥義から出た霊異種による撲殺が間に合った。二本目はハンデスからの針置いたらサレンダーされた。ラチェボしか入れてなかった上に一枚だったらしい。合掌。
正直もうちょっと普通にマジックしたかったです。
一戦目は赤単で○○。
二戦目が迷路コンで○○。
結果2-0の一位。使用デッキはエスパー。
一戦目の赤単は始めたばかりの人らしく2/3強制攻撃とか2/2解鎖先制とかほほえましかった。多分レア入ってなかったように思う。まぁ普通に啓示とサイド後バロンゲーでgg。
二戦目の迷路コンは正直迷路の終り見た瞬間負けだと思ったけど一回相手が土地置き忘れてたおかげでジェイス奥義から出た霊異種による撲殺が間に合った。二本目はハンデスからの針置いたらサレンダーされた。ラチェボしか入れてなかった上に一枚だったらしい。合掌。
正直もうちょっと普通にマジックしたかったです。
今日のFNM、二名の一回戦。使用デッキはニクソスと燃えさしだけぶち込んだ赤単。
相手はGRアグロで××のスト負け。なお先攻は取っていた模様。
一本目は火力とモーギス燃えさし以外は土地のハンドをキープしなんとかなるやろと思っていたら相手が哄笑者哄笑者炎樹炎樹火拳という展開を決めてくださり初手から土地しか引いてなかったのであえなく轟沈。
二本目は土地2以外ミジウムと4マナ生物というハンドを諦め半分でキープし土地が詰まりマグマジェット引くも土地は見えず最後はモーギス4枚に燃えさしがこっちを見つめているのを絶望しながら眺めてgg。
慣れないデッキは使うものじゃない(確信
まぁ参加費分のパックで英雄の破滅8枚目引いたので良しとしよう。これでエスパーとジャンドリアニにガン積み出来る。あと足りないのはシーズか。
FNM前にサークルで昨日適当に組んだ白t緑ウィニーを調整した。相手が赤単だったのでおにぎりとナイレアボウが強かった。一回だけダブスト英雄が活躍してたのも印象的だったが乗ってたカウンターは全てボウが乗せたものなので英雄的()
家帰ってからまた軽く調整してなかなか楽しいデッキになった。たまにはこういうデッキもいい。安いし。
相手はGRアグロで××のスト負け。なお先攻は取っていた模様。
一本目は火力とモーギス燃えさし以外は土地のハンドをキープしなんとかなるやろと思っていたら相手が哄笑者哄笑者炎樹炎樹火拳という展開を決めてくださり初手から土地しか引いてなかったのであえなく轟沈。
二本目は土地2以外ミジウムと4マナ生物というハンドを諦め半分でキープし土地が詰まりマグマジェット引くも土地は見えず最後はモーギス4枚に燃えさしがこっちを見つめているのを絶望しながら眺めてgg。
慣れないデッキは使うものじゃない(確信
まぁ参加費分のパックで英雄の破滅8枚目引いたので良しとしよう。これでエスパーとジャンドリアニにガン積み出来る。あと足りないのはシーズか。
FNM前にサークルで昨日適当に組んだ白t緑ウィニーを調整した。相手が赤単だったのでおにぎりとナイレアボウが強かった。一回だけダブスト英雄が活躍してたのも印象的だったが乗ってたカウンターは全てボウが乗せたものなので英雄的()
家帰ってからまた軽く調整してなかなか楽しいデッキになった。たまにはこういうデッキもいい。安いし。
16人参加の4-0で優勝。賞品はプレマ+5パック。万神殿くらいしか出なかった。
使用デッキはやはりエスパーコン。
一戦目セレズニアに○○。一本目は相手の土地事故。二本目は相性差が出た感じ。
二戦目三原グルールに×○○。評決引けないとどうしようもないぶん回りされたから諦めた。二本目は囲いからゲームプラン作ってって勝ち。三本目危うくLOしそうになったけどアショクで山札削って勝ち。
三戦目ボロスウィニーに○×○。一本目は確か綺麗に除去当てて霊異種着地したような。二本目は1マナ2/1が3体くらい並んで死を覚悟した感じ。三本目はアショクが相手のおにぎりとか管区奪ってダメ押しにバロン立てて勝ち。
四戦目ボロスウィニー~中速に○×○。一本目は綺麗に除去ってってgg。二本目は若πと若πトークンが軍団の戦略で強くなって殴ってきて死。三本目はデスカット決まってマナスクリューしてるうちに土地伸ばして勝ち。
相手の事故に助けられた試合が多かったけどまぁ仮想敵にしてた赤系アグロに対して勝ててるからいいんじゃなかろうか。黒白とか青単とかいるかと思ったけどいなかった。
明日も元気なら出ると思う。あまり勝てる気はしない。
使用デッキはやはりエスパーコン。
一戦目セレズニアに○○。一本目は相手の土地事故。二本目は相性差が出た感じ。
二戦目三原グルールに×○○。評決引けないとどうしようもないぶん回りされたから諦めた。二本目は囲いからゲームプラン作ってって勝ち。三本目危うくLOしそうになったけどアショクで山札削って勝ち。
三戦目ボロスウィニーに○×○。一本目は確か綺麗に除去当てて霊異種着地したような。二本目は1マナ2/1が3体くらい並んで死を覚悟した感じ。三本目はアショクが相手のおにぎりとか管区奪ってダメ押しにバロン立てて勝ち。
四戦目ボロスウィニー~中速に○×○。一本目は綺麗に除去ってってgg。二本目は若πと若πトークンが軍団の戦略で強くなって殴ってきて死。三本目はデスカット決まってマナスクリューしてるうちに土地伸ばして勝ち。
相手の事故に助けられた試合が多かったけどまぁ仮想敵にしてた赤系アグロに対して勝ててるからいいんじゃなかろうか。黒白とか青単とかいるかと思ったけどいなかった。
明日も元気なら出ると思う。あまり勝てる気はしない。
本日のFNMwith後輩
2013年10月18日 TCG全般2-1の二位。決勝は今日が初めての後輩とのエスパーコンミラーでスト負け・・・まぁ強いからしかたない。
とりあえず仮想敵にしてた赤緑相手に×○○の2-1で辛くもマッチ取れたから良かった。レインジャーの悪知恵とかいうカードが強すぎるせいで正直破滅の刃より肉貪りのほうがよっぽど強く見えてくる。
二戦目はボロスウィニーで×○○の2-1。正直相性的に負ける相手ではなかったんだけど一本目は土地フラの末ジェイスその他アドバンテージソース引かずgg。二本目三本目はサイドから入れたバロンとちゃんと引いた啓示で普通に勝った。まぁ普通にやればこんなもの。
問題の決勝エスパーミラー。一本目は長引いた末、中盤の啓示で手札の濃度を高められてことでの体力負け。二本目は普通のハンドからスタートした結果4duressくらって手札ボロボロにされて死にました。つらい。
今度からエスパーミラーは霊異種入れずに針ぶち込んでけばいいのではないかという結論にいたったけど多分怪しい。いやでもワンチャンか。
なんかローカルメタで迷路コン持ち込まれそうなのでエレボスウィップメタ兼ね真髄の針サイドに仕込んでいこうと思う。まぁアショクで綺麗に落ちればそれでggなんだけど残念ながら2枚しかないんだなぁこれが。
まぁ初FNMで初優勝ということで楽しんでくれたようで良かった。
とりあえず仮想敵にしてた赤緑相手に×○○の2-1で辛くもマッチ取れたから良かった。レインジャーの悪知恵とかいうカードが強すぎるせいで正直破滅の刃より肉貪りのほうがよっぽど強く見えてくる。
二戦目はボロスウィニーで×○○の2-1。正直相性的に負ける相手ではなかったんだけど一本目は土地フラの末ジェイスその他アドバンテージソース引かずgg。二本目三本目はサイドから入れたバロンとちゃんと引いた啓示で普通に勝った。まぁ普通にやればこんなもの。
問題の決勝エスパーミラー。一本目は長引いた末、中盤の啓示で手札の濃度を高められてことでの体力負け。二本目は普通のハンドからスタートした結果4duressくらって手札ボロボロにされて死にました。つらい。
今度からエスパーミラーは霊異種入れずに針ぶち込んでけばいいのではないかという結論にいたったけど多分怪しい。いやでもワンチャンか。
なんかローカルメタで迷路コン持ち込まれそうなのでエレボスウィップメタ兼ね真髄の針サイドに仕込んでいこうと思う。まぁアショクで綺麗に落ちればそれでggなんだけど残念ながら2枚しかないんだなぁこれが。
まぁ初FNMで初優勝ということで楽しんでくれたようで良かった。
2名で0-1の二位。まぁゴーアクラン二枚もらったからいいんだけど。
相手はGRアグロ。××のスト負け。悔しい。
一戦目はわりと綺麗に除去当てていけてたんだけどサテュロスでリソース温存されるのきつかった。
二戦目も綺麗に除去は当てれてたんだけど引きが追い付かずに負け。アドバンテージソース全く引かないのはきつい。
とりあえずチャンフェニとかいうクソカード強すぎて訴訟もの。オリカじゃねぇのアレ。
メインのビートダウン対策はしっかり取れてるはずなのでサイドボードをもうちょいビート意識して構築し直すことを決意。ゲームデイは赤単で出るかもなぁ。
相手はGRアグロ。××のスト負け。悔しい。
一戦目はわりと綺麗に除去当てていけてたんだけどサテュロスでリソース温存されるのきつかった。
二戦目も綺麗に除去は当てれてたんだけど引きが追い付かずに負け。アドバンテージソース全く引かないのはきつい。
とりあえずチャンフェニとかいうクソカード強すぎて訴訟もの。オリカじゃねぇのアレ。
メインのビートダウン対策はしっかり取れてるはずなのでサイドボードをもうちょいビート意識して構築し直すことを決意。ゲームデイは赤単で出るかもなぁ。
2人。優勝わず。
相手は若πとどぶ潜みいれたトリココンで○○。
二本ともマグマジェットに甘えたキープっぽかったから囲いで叩き落として土地事故誘発させたら勝てた。囲いつええ。あとお洒落枠で入れたヘリオッドはそんなに強くなかった。カラー違うけど軍団の集結のほうが強そう。相手がトリコだからってのもあるけど。
アグロとやりたかったけどまぁサークルでやりませう。一人でデッキ二個回すのは疲れるし。
土地26
ギルラン12
谷2
青黒占術1
島4
平地4
沼3
生物8
血男爵4
前兆2
静穏2
その他26
遠隔不在3
アゾチャ4
中略4
囲い1
英雄の破滅1
評決2
啓示3
拘留の宝球4
彩色の灯篭1
タッサ1
思考ジェイス2
なんだこの紙束は(白目
とりあえず中略と宝球減らして囲いと破滅を入れたいようなそうでもないような(持ってない 事故り具合によっては灯篭も抜くor増やしたい。あと血男爵4はさすがに重いか。強い気はするんだけど。
サイドはまだ作れてさえいない不具合。RIP否認ラヴィニア霊異種あたりは確定。置物対策なんかいるだろうなぁ。
これ二色でいいんじゃねという気もしてきた。
ギルラン12
谷2
青黒占術1
島4
平地4
沼3
生物8
血男爵4
前兆2
静穏2
その他26
遠隔不在3
アゾチャ4
中略4
囲い1
英雄の破滅1
評決2
啓示3
拘留の宝球4
彩色の灯篭1
タッサ1
思考ジェイス2
なんだこの紙束は(白目
とりあえず中略と宝球減らして囲いと破滅を入れたいようなそうでもないような(持ってない 事故り具合によっては灯篭も抜くor増やしたい。あと血男爵4はさすがに重いか。強い気はするんだけど。
サイドはまだ作れてさえいない不具合。RIP否認ラヴィニア霊異種あたりは確定。置物対策なんかいるだろうなぁ。
これ二色でいいんじゃねという気もしてきた。